時候の挨拶、12月上旬の書き方※師走の忙しさを冒頭、結びの句に

師走に入った12月の上旬の時候の挨拶の書き方は!時候の挨拶 12月 イベント

12月上旬と言うと
お歳暮や年賀状の手配と年の暮れに向かい
忙しくなり始めますね

二十四節句は小雪から大雪に変わり
冬の寒さも益々増してきます。

この時頃の手紙やメールの時候の挨拶文は
やっぱりこのような忙しさや寒さを気遣う言葉が
増えてくるのではないでしょうか。

待ち行く人の服装は厚着になり
クリスマスイルミネーションの点灯が始まり
街は少し華やかになる12月上旬!

この季節感を表した時候の挨拶について
冒頭の句、結びの句などを紹介していきます。

スポンサードリンク

12月上旬の時候の挨拶★忙しい師走

時候の挨拶って言うと手紙やメールを送付する時に、
冒頭文に使用する文章ですね。

そして季節感を出すことができる言葉でもあって、
目上の方やビジネスなどで使用する場合には
若干文章の表現を替えることが礼儀です。

時候の挨拶は日本独特の文章の書き方で、
四季がある日本の良さを表しているなって私は思います。

例えば12月は一年のうちで年末であって
様々な時候の挨拶の文章がありますね。

クリスマス、お歳暮、大掃除など
12月はイベントが多い季節で
また、冬の始まりを表している月にもなります。

特に12月の時候の挨拶として多く用いられるのが師走という言葉で、
それは一年のうちでもっとも忙しい時期になるからです。時候の挨拶 12月 上旬

例えば
書き出しの句にはこんなのがあります
「師走の候」
「師走の風の身にしみる頃」
「早いもので師走となりました」

文章としては
「師走に入り、
 何かと忙しいことと存じます」
「師走との言葉を聞くと、
 今年一年の思い出が蘇ります」
って感じですね

また、12月は師走(しわす)の他
茶月(さげつ)弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)
極月(ごくげつ)厳月(げんげつ)限月(かぎりのつき)
なんて別名もありますね。

12月上旬の時候の挨拶にこういった言葉を使ってもいいですよ

12月上旬の時候の挨拶★冬の始まり初冬

先に述べたように日本には時候の挨拶があって
それは季節によって文章を変える必要があります。

そこで12月の上旬の時候の挨拶として、
用いられることが多い定型的な文章があります。

それは
一般的に用いられる初冬という言葉を使うことが多いです。

「初冬の候」
「初冬とはいえ、厳しい寒さが続いております。
「暦では初冬となりましたが、
 今年は暖かい日々が続いております」

って感じで、
この後に相手を気遣う言葉を続けましょう。
「ご家族の皆様におかわりございませんでしょうか。」
「貴地の寒さはいかがでしょうか。 」

また、ビジネス関係のメールや手紙の場合は
この後に貴社の発展などと続くのが定番ですね。

「貴社ますますのご発展お喜び申し上げます。」
「ますますご繁栄の事とお喜び申し上げます。」

その他にも初冬の言葉の後に続く文章は、
色々とその年の季節の状況に応じて変えるようにしましょう。

スポンサードリンク

12月上旬の時候の挨拶★降雪の知らせ大雪

大雪という言葉を時候の挨拶として使うもあり
これは12月の上旬頃に大雪が降るということからきています。時候の挨拶 12月 雪

二十四節気では7日頃から大雪が始まりますね。

しかし毎年同じ季節感ではないこともあり、
暖冬であったり、寒さが厳しい時もあるので、
その時の季節感にあわせて文章を臨機応変にしていく必要性があります。

最近ではクリスマス寒波とは言われますが
12月の上旬に大雪が降ることなんてなくなり
この頃に木枯らしが吹き始めるってこともあります。

時候の挨拶の表現は自分の感覚で捉えた季節感を
表現していくのが一番だと思いますよ。

12月上旬の時候の挨拶★結びの句

書き出しの句、冒頭分について上記のように書きましたが
手紙、案内状、メールなどの締めくくりである
結びの句も重要です。

こちらにも時候の挨拶を入れていきましょう。
基本、結びの句は相手を気遣う言葉となります。

「忙しい師走が始まります、体調など崩しませぬように。」
「本年もまもなく閉じます、どうぞお達者でお過ごしください。」

など、このような表現がいいかと思いますよ。時候の挨拶 12月上旬 結びの句

12月上旬の時候の挨拶★まとめ

この時期の時候の挨拶では「師走」って言葉を使うのが
定番でとてもいいと思います。

ただ、お固い表現ばかりでなく自分と相手の関係を踏まえ
文章を組み立てるととても良くなると思いますよ。

また、天候などの季節感を表した言葉には
「初冬」「大雪」って言うのが12月上旬には相応しいですが
その年の天候の状況に合して使いましょうね。

その他、12月が旬になる
魚介、野菜、お花などの季語には下記のようなものがあります。

寒椿、シクラメン、寒菊、シクラメン
ふぐ、かき、あんこう、寒ぶり
れんこん、だいだい、白菜・・・

こういった食べ物、植物などを
12月上旬の時候の挨拶に取り入れていきましょう。

今回は12月の上旬について紹介しましたが
他月の時候の挨拶も紹介してますので
こちらの一覧をご参考になさってください。
季節の挨拶の一覧

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました