ハロウィンのかぼちゃの品種って何?意外な由来も発見
2016/06/24
ハロウィンは秋のイベントとしてしっかりと定着してきましたね。
そのシンボルとしてよく見かけるのが、ちょっと怖い顔のついたオレンジのかぼちゃです。
このかぼちゃって、なんて種類なんだろう?
昔、そんなこと思ったことがあります。
普段食べてるおなじみの、皮が濃い緑色のかぼちゃとは明らかに見た目が違いますよね。
おなじみのかぼちゃを放っていてもあの色にはなりませんし、形もちょっと独特です。
今日はそんな「ハロウィンのかぼちゃ」
一体どんな品種なのか?
昔、調べたことを振り返り、
改めてまとめましたので、一緒にみていきましょう。
かぼちゃの品種は「ペポ種」
「ハロウィンのかぼちゃ」は「ペポ種」といい、熟すると皮がオレンジになる品種です。
その「ペポ種」の中にも様々な品種があるので紹介しますね。
- ズッキーニ
馴染み深い食卓に出てくるかぼちゃですね - プッチーニ
黄にオレンジの縞が入った手のひらサイズで食べられます - おばけかぼちゃ
(ハロウィンカボチャ)
→直径30~40㎝ - ベビーパム
→重さ2㎏ほど - おもちゃかぼちゃ
→直径5~12㎝ - アトランティックジャイアント
→重さ100㎏以上
ズッキーニとプッチーニ以外、
原則的に食用不可(身がスカスカで美味しくない)で観賞用にされてるんですよ。
でも
種はローストして塩を振ると美味しく食べられるとも聞きました。
プッチーニは身が柔らかいので、スープやパイの中身として利用します。
「ペポ種」にはそうめんかぼちゃ(金糸瓜)やズッキーニも含まれてますよ。
そして
アトランティックジャイアントって品種ですが、これもハロウィンの飾り付けに使用されていますね。
大きなハロウィンイベントには1m以上あろうかという飾り付けがあります。
おばけかぼちゃにはあんな大きなものはありません!
あれはアトランティックジャイアントなんですよね。
なかなか面白い品種です。
因みに普段私らが食べてる品種は「西洋かぼちゃ」ですね。
これはあんなに大きくなりませんね!
何処で売っているの?
ハロウィンが定着してきたため、最近ではこれらのかぼちゃもフラワーショップでも入手できるようになってます。
特に雑貨店のような雰囲気の店や、ファッションビルに入っているようなフラワーショップで入手しやすいようです。
雑貨店やホームセンターでも、ガーデニングコーナーがある店であれば、扱っている可能性が高いですよ。
ただし、
これらの場所で手に入るのはほぼ小さなかぼちゃです。
「うぅ~ん・・・」
ソレではハロウィンの飾り付けに想定してるおばけかぼちゃになりませんね!
大きなかぼちゃを細工したい、イベントで使いたいと思ったら、ネットショップを利用するのが良いですよ。
ハロウィンかぼちゃの品種を専門に扱ってる通販サイトもありますが
私としてはやっぱ手軽な楽天市場がオススメです。
ハロウィンにかぼちゃ!の何故
そもそも、どうしてハロウィンと言えばかぼちゃなの?
ちょっと不思議ですよね
ハロウィンは10月31日
秋の季節の真っ盛りです。
でも、かぼちゃの旬は夏ですよね。
随分、時期がずれています。
★その理由は
ハロウィンのかぼちゃには顔がついています。
本来はかぼちゃをくり抜き、目や口の形に穴を開けて中にロウソクを立て「ランタン」にするのが正しい飾り付けです。
これを「ジャック・オー・ランタン」と言います。
これって古代ケルトのお話にちなんでるんですよ。
しかし、彼は生前悪事ばかり働いていたので、いざ死んでみたら天国にも行くことができなくなっていました。
それで、その彼の霊が「カブ」に憑依し、安住の地を求めてさまようようになったのです。
「ジャック・オー・ランタン」はその「カブ」を表わしています。
「え!カブ?」
ちょっとおかしいですよね!
実は「ジャック・オー・ランタン」がかぼちゃになったのは、アメリカに移住したアイルランド人が、生産の多かったかぼちゃをカブの代わりに使い、定着したからなのです。
かぶの旬は3~5月の春と、10~11月の秋。
これなら季節にあったお野菜になりますね。
実際にアイルランドのハロウィンでは、今もカブを使って「ジャック・オー・ランタン」を作ってるんですよ。
あとがき
ハロウィンのかぼちゃの種類について書きました。
いかがでしたでしょうか。
ハロウィンのかぼちゃはペポ種のおばけかぼちゃ!
この種類は観賞用で食べられないってことでした。
また、本来ハロウィンは「かぼちゃ」でなく「かぶ」だった。
今ではイベントのトレードマーク、マスコットみたいになってるので、ホント意外でしたね。
ハロウィンのかぼちゃは、ごつごつした形がなんともユニークでかわいいものですね。
秋の風物詩としてインテリアに取り入れるのも素敵です。
物語に思いを馳せながら「ジャック・オー・ランタン」作りにチャレンジするのも楽しいかもしれませんよ!
関連記事
-
-
秋茄子は嫁に食わすな!の理由、代表的な3つの由来
「秋茄子は嫁に食わすな!」ということわざ このような事を言う理由は一体何なんでし …
-
-
ハイボールにレモンって作り方は正解でオススメか?邪道なのか
ハイボールにレモン絞るって作り方ってしますか? 先日、モツ鍋屋さんへ行った時に …
-
-
満月お財布 フリフリの効果はいかほど※私がやめたその理由は
満月お財布フリフリの効果はどれくらいなのでしょうね 随分、実践してる人はいるよう …
-
-
シャボン玉液の作り方※簡単で大きいのもいいけど安全も考えて
シャボン玉液の作り方って、簡単とは思っているけど 安全を考えると注意点も多いもの …
-
-
フィナステリドの効果がでる期間はどれくらい※実感を旦那の頭が証明
AGA治療に使われるフィナステリドってどれくらいの期間で効果が出始めるの? プロ …
-
-
新月の願い事 書き方※恋愛・復縁、継続すれば叶ったって人も
新月の願い事は効果のある書き方ってどんな感じ? 片思い、復縁など恋愛の悩み事 自 …
-
-
ペットショップで売れ残りの犬はどうなるの?6つの将来
ペットショップにはいつもかわいい動物たちがいっぱい! 特に犬は古くから人と共に暮 …
-
-
エクセルで計算式の入力は=でなく+で作業効率がアップですが?
エクセルの計算は「=」から始めちゃダメ! 計算式(数式)や関数の入力は「+」から …
-
-
秋の蚊が痒い原因は何?夏とは種類が違う それとも錯覚
秋の蚊って、刺されると夏より痒い気がするけど気のせい? 蚊と言えば、誰もが夏を思 …
-
-
七夕の願い事!短冊への書き方は?色選びも大切ですっ
七夕の願い事、何気なく書いてはいませんか? 短冊の色には意味があり、オススメの書 …