トマト嫌いを克服するにはどんなレシピがいい?
栄養満点だから工夫して食べれるようにしたいものですね。
トマトは好きな野菜ランキング上位でありながら、嫌いな野菜の上位でもあるんです。
好き嫌いがハッキリでる野菜かもしれません。
生のトマトは口に入れた際の食感が特徴的で酸味が強いことを考えると、調理済か生食かで好き嫌いの差がでているのかもしれませんね。
・トマトの何が嫌いなのか?
・どうしたら食べれるようになるのか?
・子供が克服するレシピは!
・大人が克服するレシピは!
などについて、一緒に考えていきましょう。
目次
トマトが苦手な原因は何?
◆嫌いな理由ランキングはコレ!
- 食感が嫌い
- 酸味が苦手
- 匂いが嫌い
- 青臭さ
- 見た目も嫌
- 中の種のジュルジュルしたのが嫌い
- 皮が固くて飲み込めない
人は先入観と自己催眠というのがあって、
最初満た時のイメージや食べた時の感覚が
これは不気味!
食べられない!
美味しくない!
と思い始めるとそれを繰り返し自分に自己暗示をかけてしまってることもあるんです。
10年前のトマトに比べたらとても食べやすくなっていますよ。
昔のトマトは、今よりもずっと青臭くて甘みも少ない品種ばかりでした。
最近は美味しく人気が出るように品種改良がされてます。
農家の皆さんも頑張ってくれてるんですよ!
なので、大人で嫌いな人は昔のイメージを忘れ
今のトマトを食べてみてください!
それでも
生のトマトは口に入れた際の食感が特徴的で、酸味が強く感じることがあり「やっぱり嫌い」って方もあるでしょう。
その場合は
皮をむいたトマトに砂糖をかけて食べたり、加熱すると甘みが増してきます。
サラダなどで生トマトを食するだけでなく、煮る焼くなどレシピを色々と工夫してみましょうね。
嫌いなままではもったいないですよ。
トマトは、ビタミンA、Cが豊富なほか、ビタミンH、Pといったビタミン類を多く含んでいます。
ビタミンH、Pはあまり聞き慣れないビタミンですね。
コレはお互いの相乗効果を発揮し、細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり血管を丈夫にしたりと、重要な役割を果たしてくれています。
また、トマトにはさまざまな効能があります。
その中でも高血圧の予防と治療としてトマトなど、野菜に多く含まれるカリウムがあげられます。
カリウムは体内のナトリウムを排泄してくれるので、血圧を下げる効果があります。
トマトには塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。
トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜です。
なので、ダイエット時の栄養補給にも適していますよ。
また、美肌効果もあるといわれていますね。
では、嫌いな理由とトマトを食べることの大切さを知ったうえで、嫌いなトマトを克服していきましょう。
トマトが嫌いな子供にオススメ
子供はできるだけ、食べ物に好き嫌いがない子に育てたい!
パパさんママさんならそう考える方が殆どですね。
幼い時に食べれなかった野菜は大人になっても苦手意識が強くて敬遠するものです。
アレルギーが無いなら早めにそんな意識を払拭しちゃいましょう。
克服レシピ、その①
★茶碗蒸し風 冷やしトマト
・トマト 4個
・卵 2個
・牛乳 100cc
・コンソメ 1粒
・オリーブオイル 少々
・パブソルト 少々
- トマトは上の部分に8等分の切れ目を入れます。
- 皮をむきやすいように湯通しをします。
沸騰したお湯にトマトを入れ2分ほど茹でます。 - ポールに冷水を準備します。
お湯の中からトマトを取り冷水に入れ冷やします。 - 皮をむきます。
切れ目の所から包丁で抑えながら皮をむいていきます。 - 半分に切り種をスプーンでとります。
トマトのヘタをとって細かく刻んでおきます。 - 卵はポールに割り入れといてザルやこしきでこします。
こした卵に牛乳とお湯で溶いたコンソメを加え混ぜます。 - ガラスの容器に刻んでおいたトマトを入れ、牛乳卵液をそそぎます。
- 蒸し器を沸騰させておき蒸します。
蒸し器の中に4等分して容器に入れたものを入れます。 - 弱火にして10分間蒸します。
蓋には布巾を掛けておきましょう。 - 10分間蒸したら火を止め5分蒸らします。
- 表面がつるつるにぶるぶるになったら蒸し器からとり、冷蔵庫で冷やします。
- 冷えて食べごろになったら、オリーブオイルとパブソルトをかけて完成です。
トマトは熱を加えることにより青臭さが取れます。
苦手な皮や種もとってありますし冷やしてあるのでトマトの酸味もなくなりますよ。
見た目も凄くいいですね。
スプーンで食べるのでスイーツのように思えるし、どんな子でも一口目がスムーズにでるんじゃないかな?
トマトが食べれない子供が「おいしい!」と食べれるようになりましたよ。
是非、お試しくださいね。
克服レシピ、その②
★トマトたっぷりのナポリタン
・トマト 2個
・玉ねぎ 1個
・マシュールーム 10個
・ビーマン 2個
・ウインナー 6本
・パスタ(2.2mmの太麺) 200g
・にんにく 2片
・サラダ油 大さじ2
・ケチャップ 80g
・白だし 30cc
・バター 大さじ1
・コショウ 少々
- フライパンにサラダ油を入れます。
スライスしたにんにくを入れます。
まだ火はつけません。 - パスタを計ります。
- 具材をを準備します。
玉ねぎはスライス ・マシュールームは半分に切る ・ウインナーは食べやすい大きさに切る ・ビーマンは輪切りにする。 - ケチャップソースを作る。
ケチャップは計量スプーンではくっついてしまいますので、計りながら容器に直接ケチャップを入れます。
その中に隠し味の白だしを入れる。
バターとコショウを入れます。 - トマトは4等分(ひし形)に切ります。
この切り方の方が水分が出にくいですヘタを取り半分に切ります。
8等分の2個で16に切っておきます。 - 沸騰したお湯にパスタを入れ(袋に書いてあるゆで時間の2分前にタイマーをセット)茹でます。
水から茹でる場合は23分。 - パスタを茹でている隣でフライパンに火をつけにんにくを強火で炒めます。
にんにくの香が出てきたらBの器の具材を全部入れ強火で炒めます。 - 全体に火が通ったら、Cの器のケチャップソースを加え強火で炒めます。
ケチャップソースの水分をとばします。 - 水分がなくなってきたら、Dの器のトマトを加え強火で炒め水分をとばします。
トマトが崩れないようにやさしく炒めてください。
水分がなくなってきたら弱火にします。 - パスタが茹で上がったらザルにとり、フライパンの中にそのままパスタを入れ混ぜます。
強火で1分ほど炒めて味がなじんだら出来上がりです。
隠し味の白だしのうまみとトマトがジューシーでとっても美味しいナポリタンに仕上がりましたね。
トマトが嫌いな大人の克服レシピ
★トマト嫌いな人が、生のトマトから作るミートソース
・トマト 3個
・玉ねぎ 1個
・人参 1本
・ひき肉(牛・豚あいびき) 400g
・コンソメの素 適量
・ローレル 2枚
・塩、コショウ 少々
・おろしにんにく チューブで約3cm
・トマトケチャップ 適量
・オリーブオイル 適量
- トマトの皮をむき、ヘタをとる。
手でぐちゃぐちゃにつぶす。 - たまねぎ、にんじんをみじん切りにする。
それぞれ半分にわけておく。
圧力鍋に1のトマトと、2のたまねぎ、にんじんそれぞれ半分をいれ、おろしにんにく、コンソメの素、ローレルの葉を入れ加圧。 - 4、トマトの水分が足りないようなら、その時点で水を適度にいれてくださいね。
完熟トマトなら足さなくてもいいかも。 - 加圧時間20分ほど。
火を消してオモリが下がるまで待つ。
その間に5以降をやっちゃいましょう。
パスタも茹でましょうね。 - フライパンにオリーブオイルをひき、たまねぎを中火で炒める。
- しんなりしてきたらにんじん、ひき肉をいれ、塩コショウをして炒める。
- 圧力鍋の部材を6のフライパンに入れ、中火~強火でまぜあわせる。
味見してトマトの酸味があるようならケチャップ投入。 - 水分が多いようなら強火で焦げ付きに注意しながら水分を飛ばしいてください。
1のときにけっこう鼻にきます。
クチで息をしてにおいをかかない様に!加圧中は換気扇!
出来上がった手作りミートソースをパスタにたっぷりかけて、トマトを克服してください。
トマトの形を消して食べるにはミートソースが一番かもしれませんが、冷やし砂糖掛けから挑戦してみて!
サラダでも食べれるように頑張ってみて下さい。
トマトが食べられなかったのに克服しました!
嫌いで食べれなかった人からメッセージをもらってきました。
子供の頃に食べた思い出のトマトは、青臭くてジュルジュルしてとても嫌な感じでした。
品種が変わって甘みのあるフルーツ的な食べ物になってきていますが、その甘みの良さは最近やっと良いトマトに巡り合い分かるようになりました。
昔から私は完熟したトマトを切って砂糖をまぶし、冷蔵庫で冷やしてから食べていましたのでその食べ方が当たり前だと思っていました。
トマトがサラダとしてででてきて色々なドレッシングをかけて挑戦しましたが、やはり美味しいと思って食べれません。
トマトの酸味と青臭さが苦手なので、どんなに「美味しいよ」と言われても完熟するまで外におき冷やしてから食べています。
でも面白いことに「つわり」の時期の事ですが、大好きだったウナギや唐揚げなどが全く食べれなくなり、代わりに青い半熟のトマトをガリガリとかじっていましたよ。
トマトの時期ではなかったので主人や母は青いトマトを探してくるのに苦労したそうです。
好きな食べ物を身体が受けつけなくなり、考えられない嫌いなトマトをリンゴのように丸かじりしていたのです。
でもつわりが落ち着き出産後は、またトマトが食べれなくなりました。
不思議ですね。
子供ができると好き嫌いをなくすためにも自分が克服しないといけないものが多く、トマトの苗を買ってきて家庭菜園の本を見ながら子供と一緒に育ててみました。
成長してきたらトマトの枝が増えてきて余分な枝を落とす作業や大きなトマトが出来るように水をまき、やがて花の後に小さな青い実がついて育っていきました。
完熟するまで鳥に食べられないようにネットを掛け守り、時間をかけて収穫したトマトはそんなに甘くなかったのですがとても美味しく感じました。
嫌いなものをいつまでも嫌いだからと言ってられない時期が来ますね。
食べてアレルギーが出るのなら食べてはいけないと思いますが、食感や味のせいだけなら少し努力しようと考えています。
あとがき
トマトが嫌いな子供、大人の克服レシピなどについて書きました。
いかがでしたでしょうか?
「トマトは食べなくても死なないでしょう?」
と訴えている方へ
トマトには、老化やがんを予防する抗酸化物質があるそうですよ注目してみましょう。
トマトの赤はリコピンの赤!
真っ赤なトマトには栄養がいっぱいです。
このリコピンですが、生活習慣病予防や老化抑制にも効果があり抗ガン作用もあるとか。
また、トマトは低エネルギーで、生でまるごと1個たべても約40キロカロリー。
血液の流れをよくし、脂肪の消化を助けてくれます。
こんなに身体に良いと知ったら苦手な嫌いなトマトでもちょっと食べてみようかと思いませんか?
トマトを嫌いな方だからこそ、色々と工夫してご自分なりの克服レシピを作っていきましょう。
コメント