サンタさんからのプレゼントって、何歳から何歳まで?

クリスマスって言うと、サンタからからのプレゼント!

でも子どもに
「何歳から何歳まであげればいいのかなぁ」

親としてはこんな事も考えちゃいますね。

サンタさんがいると分かり始めたころから、信じている間は子どもへプレゼントをあげたいのですが・・・

何歳から知って、何歳まで信じているのだろう?

世間のパパ・ママたちは、実際に何歳から何歳までサンタからプレゼントのイベントを続けてるだろう?

と、いろいろと気になるものです。

今日は親としてのクリスマスのサプライズイベント!
サンタさんのプレゼントについて書いていきますので、一緒に考えていきましょう。

スポンサードリンク

プレゼントをもらえるのは何歳から?

もちろん、生まれて最初のクリスマスからサンタさんのプレゼント!
というのはあるでしょう。

サンタからのプレゼントは何歳まで
でも実際のところ、
まだ0歳では何も分からないですよね?

上の子がいて、
「妹(弟)にはサンタさんのプレゼントはないの?」
って不思議がられる場合は別として

最初の子にはまだいいかな!?
って、思いたいものです。

では実際に、
自分でサンタさんの事を理解できるのは、何歳から何でしょうか?

私の経験からは2歳半以降から3歳くらいではないかと考えます。

だいぶ話も出来るようになってくると、クリスマス時期にサンタの衣装を着た人やサンタクロースの飾りなどを目にすることも増えてくるですよね。

そんな時に
「サンタさんって何?」
と聞いてくることもあリますね。

これに応える返事の中で
「いい子にしてると、クリスマスの日にサンタさんからプレゼントが貰える」
って、ついつい言っちゃいます。

「家は仏教だから、関係ないよ!」
とはいえないものですよね。

また、子どもがクリスマスの絵本を読むと、
サンタさんがプレゼントを!
という話も出てきちゃうんですよね。

そうなったら、その年のクリスマスからサンタさんからのプレゼントは必要になりますよ!

スポンサードリンク

なかなか寝てくれない子には

早く寝ないとサンタさんが来ない!?

この話を信じている子は、とても多いでしょうね。

普段夜更かしする子でも、この日ばかりは早く寝てくれるものです。

でも、
実際ベッドに入ってもなかなか寝付けない!ってことも、よくあることなんです。

子供はサンタさんに会いたいのですよね。
なので、自然とベッドの中で待とうとしちゃいます。

そんな子供の思いを受け止めながらも、パパママサンタは、早く寝かせたい…。

そんな子には
「サンタさんには夢の中で会えるよ!」
と言ってみませんか?

頑張って寝てくれるでしょう。

サンタのプレゼント 何歳から

プレゼントは、いつどこに?

サンタさんはクリスマスイブの夜中に来るのでしょうか?
それとも、クリスマス?

皆さんのお宅ではどうですか?

サンタさんは24日クリスマスイブの夜に寝静まった良い子にプレゼントを届けるのです。

だから、子供たちは25日(クリスマス)に朝起きて、プレゼントを探す!

というのが、クリスマスの楽しみですね。

そして、置く場所ですが子供の枕元が多いです。

でも中には、玄関に置いておく!という家庭もあります。

サンタさんは煙突から部屋に入ってくる!
という話なので、煙突が無い家は中に入れないから玄関なのですね。

子供に「煙突ないから、どこから入るの?」
と聞かれて困ったら、プレゼントは玄関に置いておきましょう!

「煙突なかったから、玄関に置いてあったよ!」
で話は出来るのではないでしょうか。

何歳までサンタを信じてる?

やはり親なら何歳まで”サンタのプレゼント”と言い切るべきか!
気になるものですね。

実際には小学校に入ったら気づき始める子が多いです。

お兄ちゃん、おねえちゃんから聞いて気づく子もいるし、クリスマス頃に上級生とサンタのお話をすると気づいてしまいますね。

サンタさんを信じられなくなったら、プレゼントは終わり!
と決めても良いかもしれません。

ただ、信じてないのに信じているふりを子供はするのでしょうけど・・・。

でも、この”サンタのプレゼント”が終わった年から、”親からのプレゼント”が始まるわけです。

こちらは何歳までって、家庭環境によりますね。

中学生の末っ子(次女)にプレゼントしてるのに、高校生の長男にあげないわけにもいきません!

なのでうちの場合は高校卒業までになりました。

友達のプレゼント状況を聞いても同じようでしたよ。

サンタからのプレゼントは何歳まで

あとがき

サンタからのプレゼントは何歳から何歳までってことについて書きました。
いかがでしたでしょうか?

まとめると

・何歳から→2歳半以降
・何歳まで→7歳まで

ってようになります。

サンタを信じてる間はできるだけ続けたいものですね。

子供が喜ぶ顔が見たいから渡すクリスマスプレゼント!

その喜ぶ顔も、本心から喜んでいるのは幼稚園ぐらいまでかもしれませんね。

親にとっては残酷なようですが、小学生は賢いですよ!

それも子供の成長と捉え、親子で楽しいイベントにしたいものです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました