笠原しょうがの販売店はココ!売ってる期間はいつまで

新生姜が美味しい時期ですね

うちの地域では笠原しょうがって名前の葉生姜(はしょうが)生産されていて、販売店もあります。

これがまた
辛味がすくなくて、みずみずしく美味しいですよ。

笠原しょうがを食べたことがない友達にあげたりすると、
「美味しい」
「欲しい」
「何処で売ってるの?」

って、よく聞かれます。

そこで今日は笠原しょうがの販売店や売ってる時期を中心に紹介いていきますね。

スポンサードリンク

売ってる販売店は

笠原しょうがって滋賀県守山市で生産されているマイナーな伝統野菜です。

なので
販売店もこの周辺の地域と京都の一部の市場のみですよ。

残念ながら楽天市場など、手軽で便利な大手での通信販売はありません!

笠原しょうがの販売店 由来は

地元の販売店はココです。

農産物直売所「おうみんち」

JAおうみ富士が経営するファーマーズマーケット(直売所)です。

笠原しょうが以外の特産物も多く販売してて、そろそろ「モリヤマメロン」の美味しい期間も始まりますよ。

店舗は3店舗

・守山本店

一番大きな販売店で、品揃えも豊富!
道の駅みたいなもので駐車場も広くマイカーでドライブがてらに行くものいいですよ。
地域食材バイキングもあって、旬の果物や野菜で作ったジェラートやケーキなども楽しめます。

〒524-0103
滋賀県守山市洲本町2785
TEL:077-585-8318
営業時間:9:00~18:00

年末年始以外に固定の休日はありませんが、月1回のメンテナンス日でお休み(だいたい平日)があります。

・野洲店

JR野洲駅に近くて、駅からも歩いて行ける距離にあります。
電車で立ち寄りたい方に便利な販売店ですよ。

滋賀県野洲市小篠原2142-3
JAおうみ富士野洲地区センターの敷地内にあります。
TEL:077-588-3520

営業時間:8:45~17:00
休業日:土曜・日曜・祝日

・中主店

車で行くのにちょっと穴場の販売店です。
守山本店のように賑やかな所はちょっと・・・?
落ち着いたところで笠原しょうがなど特産物を選びたいって人にオススメです。

滋賀県野洲市六条1319-1
JAおうみ富士中主営農センター敷地内
TEL:077-589-2907

営業時間:9:00~17:00
休業日:日曜・祝日

中主店で笠原しょうがが紹介されれる動画です。

いつまで売ってる

しょうがって生産してる農家やその年の気候によって多少販売してる期間が変わります。

上記で紹介した農産物直売所「おうみんち」の場合

大体お盆頃で8月中旬から下旬が一番多く収穫される時期になるので、販売店の店舗にも多く並びますよ。

いつまで購入できる?かというと

9月の中旬くらいですね。

収穫が終われば終了です。

スポンサードリンク

笠原しょうがの栽培は4月の植え付けで8月中旬くらいから収穫になります。

なので
今年のようにこの期間に暑く水不足(雨が少ない)となると収穫の時期も遅れて、販売店に並ぶ時期もおそくなります。

また、どこの直売所でも同じですが、
季節の旬の美味しいお野菜は人気があり、朝にお店が開店すると直ぐにお客さんは手に持たれます。

午後にはお目当てのお野菜がない!
ってことは当たり前のように起こり、その日に再び追加で並ぶってことはありません。

笠原しょうがのそんなお野菜の一つですよ。

農家さんは

  1. しょうが畑で午後に収穫
  2. 夕刻に洗って袋詰
  3. 早朝に販売店の商品棚に並べる

って、作業を毎日繰り返してます。

販売店への納品は日に1度のことなので、笠原しょうがに限らずお目当てのお野菜がある時は朝早くに購入に出かけましょうね。

購入できる期間をまとめると

・生での購入
8月上旬~9月中旬・加工品での購入
甘酢漬けや佃煮など
~10月初めくらいまで

って、なります。

どちらも今年の分が売り切れたら終りです。

美味しい食べ方

笠原しょうがは独特の風味がとてもいい葉生姜です。

そのまま、生でかぶりつくって食べ方も出来ますよ。

「辛くてそんなこと
できるわけないやん!」

って、思いますよね。

笠原しょうがはまろやか辛味で、普通の生姜ほどキツくないのですよ。

なので

生をそのままスライスし

・炊き込みごはんに載せる
・野菜サラダにいれる

などで
やさしい辛味が美味しさを引き立てるって薬味的な食べ方ができます。

また、通常の生姜と同じような食べ方も出来ますよ。

・甘酢漬け
・佃煮
・雑魚と炊き込む
・梅酢漬け

などです。

笠原しょうがの販売店に食べ方

笠原しょうがのうんちく

名前の由来は!?

笠原しょうがは笠原さんが作ったオリジナルの葉生姜!

その笠原さんの自宅は地元でしょうが御殿と呼ばれてる!

って、訳ではありません。

滋賀県守山市笠原町で作られてるので地名からとって「笠原しょうが」で、高谷さんに大島さんなどいろんな方が作ってます

江戸時代から作られてる伝統的な葉生姜なんですが、発祥はココ(笠原町)じゃないんですよ!

元々、おとなりの野洲市中主町で作られ始めたそうです。

それが笠原町に伝わり、また土壌や環境が適していたため本家よりも盛んになったって聞きました。

本来「中主しょうが」ってものだったのかも知れませんね。

笠原しょうがの販売店 農家

あとがき

笠原しょうがの販売店はどこ?
売ってる期間はいつまで?
ってことについて書きました。

いかがでしたか。

通信販売を行ってる大手業者の販売店はなく、遠方の方は購入しにくいように書きました。

でも、
生産農家の方と知り合いになれれば、送ってもらえるかも知れませんね。

農家の方でブログ等を行ってる方もおられるようです。

コメントやメッセージで問い合せてみるのもいいかもしれませんよ。

私はそうした方法で

「香川の美味しいちょっと変わったみかん」

を直売してもらったりしてます。

また、ドライブがてら来れる方は是非来てくださいね。

滋賀県の美味しい特産品は笠原しょうがだけではありません。

いろんな果物にお野菜が格安な価格で販売店に並んでしますよ。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました