七夕の願い事、保育園児の例※代筆する親に短冊の書き方を提案します

保育園児の七夕の願い事の例を考えてみました。
代筆する親って悩むものですよね。

七夕 願い事 保育園 例

織姫と彦星が一年に一度だけ出会う日、七夕。

子供たちが楽しみな行事の1つですよ。

保育園から渡された短冊、何を書けばいいのでしょうか?

私も昔に随分悩みました。
子供らしい七夕の願い事にしないといけませんもんね。

今回は、そんな保育園児の七夕の願い事を
・0歳の例は
・1歳の例は
・2歳の例は
・3歳の例は
・4歳の例は

と年齢ごとに一緒に考えていきましょう。

スポンサードリンク

こんな例はいかが

ご参考になる七夕の短冊に書く願い事の例を作ってみました。
0歳から4歳までで保育園児の年齢ごとになります。

0歳児の願い事は?

通ってた保育園、0歳時から預かってるから、ここから親の悩みは始まったりもするんです!

0歳の子供は自分の意思が伝えにくいっていうか
まだ願い事もないと思いますね。

こんな子にまで、七夕の短冊を用意しなくてもって考えもありますが、
宿題にされたら仕方がないので、完全に親が思う願い事を書くことになります。

願い事の例は

・風邪ひかないように
・元気に大きくなってね

など、親の希望が中心に思うことで良いですよ。

七夕の願い事、保育園で1歳の例

他には、

・たくさん遊べますように
・みんなニコニコ笑顔で過ごせますように

なども良いですね。

1歳児の願い事は?

1歳もまだ、親が思うことを書くのが中心になりますね。

それでも、自分の意思が出てくるので、子供に聞いてみても楽しいですよ。

願い事の例は

・好き嫌いなくご飯を食べられますように
・たくさんお話しできますように

など、成長に合わせてできることも増えてきてるので、七夕の願い事を考えることが楽しみになりますね。

スポンサードリンク
2歳児の願い事は?

この頃は、自分の意思を伝えることのできる子が増えてきますね。

保育園で好きなお友達の名前や好きな遊びがでてくるので、そんな内容でもいいですね。

願い事の例は

・○○ちゃんと一緒にすべり台できますように
・たくさん絵本を読めますように
・上手におえかきできますように

など、具体的な事柄も出てきますね。

親の願いとしては「トイレトレーニングがんばれますように」になりますが、子供の意思を尊重しましょうね・

七夕の願い事が出てこない子に対しては
親が上記のような事を言って誘導してあげると良いですよ。

3歳児の願い事は?

3歳にもなれば、自分で七夕の願い事を考えられるようにお手伝いしましょう。

将来なりたいもの、やりたいこと、聞いてみてくださいね。

・プリキュアなりたい
・○○ジャーになりたい

など、テレビの内容なども出てきますね。

他にも

自転車(三輪車)にのりたい
・でんぐり返しができるようになりたい

など、自宅や保育園での好きな遊びから願い事が出てくるかもしれませんよ。

七夕の願い事、保育園で4歳の例

4歳児の願い事は?

保育園児も4歳以降になると、もっと具体的な内容が書けるのではないでしょうか。

また、字が書けるようになると、自分で書くことも楽しくなりますね。

七夕の願い事の例は

・かけっこで一番になりたい
・補助なし自転車に乗りたい

など、自分ができるようになりたいことが書けますね。

他にも、

・ケーキ屋さんになれますように
・電車の運転手になりたい

などの大人になってなりたいことも出てきます。

ママさん、パパさんでひらがなを書くお手伝いをしてあげましょうね。

あとがき

七夕の願い事の例、保育園からの宿題についてかきました。
いかがでしたでしょうか。

私の本音としたら
「なんで、親の宿題にするの?」
「保育園内で済ませてよ!」

って、感じです。

でも、短冊を貰ったからには仕方ない。
子供一緒に、成長を祝いながら楽しく書きましょう。

ココでは願い事の例を読みやすくするため漢字で書きましたが、実際は保育園児らしくひらがなにしましょうね。

大きくなれば、七夕の願い事を考える機会もなくなりますので、今だけです。

子供の七夕の願い事、一緒に考えてあげてくださいね。

そして、自分で考え叶うように努力する姿を見てみたいです。

楽しい七夕になりますように!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました