時候の挨拶、9月※上旬・下旬で季節にあった言葉は何

9月の時候の挨拶ってどんな言葉がいいのでしょう。
上旬と下旬って随分気候も風景も違いますね。

9月の上旬って年にもよりますが
残暑厳しくまだ初秋ってことでもありません。
また、下旬にもなると随分涼しく過ごしやすくもなります

初秋、秋の季節に会った挨拶言葉は何でしょう
そんな9月の時候の挨拶について
季語や例文などを考えていきたいと思います。

スポンサードリンク

時候の挨拶はメールでも大切

メールが主流の時代になってきましたが
手紙を書く習慣と言うのが無くなったわけではありません

また、手紙の代わりにメールで招待状や感謝状
お礼メールなどを送ることも多くなったようで
メールだからと言って乱筆が許される訳でもありません。

返ってメールをやりとりする機会が増えた分
あいさつ文をつけることはとても重要なものになり
その時の時候の挨拶文を適切に選ぶ必要があります。

案内状やお礼のメールなどの文章には人柄が現れますので
時候の挨拶は適切に使いましょうね

9月の時候の挨拶 上旬下旬と白露

9月でもまだまだ暑い日が続きますが
やはり季節のあいさつ文となると
9月の旬に合ったものを選ぶ必要があります。

さて、
この9月では上旬と下旬でその季節の挨拶文は変わってきますが、
もうひとつ考慮しなければならないこともあります。
それは二十四節気です。

特に上旬の場合には9月に入って最初に訪れる、
二十四節気の「白露」が分かれ目になるのです。

白露は大体7日から8日になるのですが、
9月の時候の挨拶文として使うことが多い初秋は、
この白露までに送るときに使うものになるのです。

この白露の前後になる場合には、
無難に暑さが残っているようなものをうまく表現するものが良いと思います。

特に最近は9月に入っても下旬くらいまで暑さが残ることが多いので、
初秋という言葉よりも、暑さが残るという表現にしたほうがいいです。

スポンサードリンク

時候の挨拶はその年の気候に合わすが大事

先に述べた表現ですが、その年の9月の天候状況にも合わせるのも大事です。
特に下旬ごろになるとその年ごとに暑さや寒さの状態がちがうので、
まだまだ暑さが残るような天候が続く場合には、
暑さが残っているということを表現するほうがいいですし、
涼しい状態が続くような年には、涼しくなってきたことを、
うまく表現することが重要になります。

このように9月というのは上旬や下旬でも
時候のあいさつに使う文章も変わってきますし
その時の気候についても色々考慮する必要があるので
単純に前年の文章をまねるのではなく臨機応変に対応できると
そのメールや手紙を受け取った方にとっても、
その時の季節感が共感できるものになるでしょうね

時候の挨拶 9月に適した枕詞

実際の文章について上旬で特に白露までの場合には
「初秋の候~」を使うと良いのです。
また「新涼~」というのも、使われる表現になります。

下旬の場合には「秋冷~」とか「涼風~」といった表現を使うことがいいですね

もちろんこれらの決まった言葉ではなく、
下旬であれば、めっきり暑さが衰えてきたという表現でも良いと考えます

このように季節の変わり目でもある9月は、
いろんな表現を使うことができるので
バリエーション豊かな9月の時候の挨拶が考えられます。

時候の挨拶 9月上旬の例文

厳選し後ほど記載します

時候の挨拶 9月下旬の例文

厳選し後ほど記載します

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました