秋生まれの男の子の名前は季語から作るとカッコイイ!

秋生まれの男の子の名前、決めるのって頭を悩ませますね。

季語に因んだカッコイイ名前ってどうでしょう。

9月、10月、11月の季節って

男の子にあった勇ましい季語もあるんですよ。

漢字の訓読みだけでなく、音読みをとってもしっくりとはまりやすくアイデアが広がるもんです。

一文字、二文字、三文字といろんなパターンがありますね。

今日は秋生まれの男の子の名前を季語から書いていきます。

秋にちなんだ名前の候補をいくつか挙げましたので、一緒に考えてみましょう。

スポンサードリンク

秋の季語、馬へんシリーズ

「馬肥ゆる」って秋の季語があります。

意味は”秋になって馬が肥えてたくましくなる”ってことです。

そう言われると、
競馬の競走馬を思って、確かに!
思ってしまう私ですが。。。

牛なども含め、夏の放牧でしっかり草を食べて大きくなったってことですね。

秋生まれの男の子の名前 季語で動物

まず
馬へんの漢字は沢山ありますが、その中から名前に向く意味のものを挙げてみます。

■まずはそのもの馬。

秋馬(しゅうま)、翔馬(しょうま)、登馬(とうま)

皇馬(こうま) 、蒼馬(そうま) 、一馬(かずま)

などが挙げられます

■馬に乗るという意味の騎(キ、のる)なら

颯騎(そうき)、秋騎(あきのり)、雷騎(らいき)

和騎(かずき)、悠騎(ゆうき)、 騎琉(きりゅう)

など、意味を考えると面白いですね。

駿(シュン、すぐれる)は良馬、足が速い馬やすぐれた人物までも表します。

男の子の名前によく使われるのも、なるほどと思いますね。

駿斗(しゅんと)、駿矢(しゅんや)、駿大(しゅんた)

駿平(しゅんぺい)、駿矢(しゅんや) 、稜駿(りょうま)

などです。

■他には

  • 馳(チ、ジ、はせる)
    →湊馳(そうた)
  • 駆(ク、かける、かる)
    →駆眞(かるま)
  • 駈(ク、かける、かる、はせる)
    →駈太(かるた)

などはいずれも、走るという意味や馬を走らせる意味です。

■騏(キ)は足の速いすぐれた馬

■駘(タイ、ダイ)はのどかなさま、広々としたさまなど、

馬へんの漢字は男の子の名前に使いやすい音と意味のものが沢山あります。

これらの名付けは「午年生まれだから」と男の子の名前にすることもありますね。

でも、
旬の季語なんだから、秋生まれの赤ちゃんにつけてもとても良いですよ。

鷹のつく名前

鷹も秋の季語ですよ。

私は凄くカッコイイ、勇ましいってイメージを持ちますが、実際に鷹が空を飛んでいる様を見たことはないですね。

でも
想像するととても大空に羽ばたく姿が優雅で壮大に思えます。

「大きく羽ばたいて欲しい」

願いを込めて、秋生まれの男の子につける名前に良いですよ。

秋生まれの男の子の名前 季語で鳥

鷹の読みは“たか”“オウ”“ヨウ”です。

鷹昌、鷹明、鷹昭、鷹晃、鷹亜希

など、“たかあき”と読める漢字は沢山あります。

鷹保、鷹康、鷹恭

など、こちらは“たかやす”です。

他には

鷹斗(たかと)、鷹真(ようま)、鷹史(ようじ)、鷹則(たかのり)

なども揚げられますよ。

ちょっと古風な読みだと”たかし”はどうでしょう。
組み合わせる漢字は今風にカッコイイのを選びましょう。

鷹士、 鷹志、鷹至

鷹の字が画数も多く重みがあるので、鷹とセットになる漢字はなるべく画数の少ないシンプルなものの方がバランスがよく見えますね。

鷹が秋の季語なのは「鷹渡る」からきてます。

大陸からこの季節に日本に渡ってきて、秋と冬に生息するので季語になってるんですよ。

秋生まれの男の子にはピッタリの漢字ですね。

スポンサードリンク

秋の植物の代表格・楓

楓の音読みはフウです。

植物の季語で秋の代名詞で、どちらかと言うと晩秋、紅葉の秋ですね。

今まで紹介した漢字とうってかわって、優しげな響きの名前になります。

■読み”フウ”の例

楓大(ふうた)、楓磨(ふうま)、楓治(ふうじ)
楓雅(ふうが)、楓介(ふうすけ) 、楓杏(ふうあ)

楓都、楓歩、楓斗、楓登、楓人 全て(ふうと)

です。

訓読みの”かえで”と他からつける男の子もいます。

■読み”か?”他の例

楓月(かづき) 、楓絃(かいと)

そうた(楓大) 、楓斗(はやと)

読み無理矢理っぽい!

漢字間違えっぽい”颯”では?

なので、
私は秋生まれの男の子の名前ではあまりオススメできません。

特に楓と颯は全然違う言葉なので、似てるけど気をつけましょう。

秋生まれの男の子の名前 季語で植物

意味そのもの、秋

そのままの季語ですで、ちょっと古臭いイメージの名前を思い浮かべてしましますね。

秋生(あきお)、千明(ちあき)、秋信(あきのぶ)

昭和の秋生まれの子供の名前ってイメージになりますね。

でも、この季語!

ちょっと組み合わせやよみを変えてみると、とても良くなるんですよ。

音読みの“シュウ”も訓読みの“あき”も男の子の名前によく合います。

秋斉、秋一、秋仁、秋史

“あきひと”と読め、とても古風ですが素敵です。

我秋(がしゅう)、秋等(しゅうら)、秋飛(しゅうと)

などは個性的ですし、英語圏でも発音しやすですね。

  • 我秋ならThe fall of mine
  • 秋等はAll you have the fall
  • 秋飛はFly in the Autumn

と表現してみたりできて、自己紹介にも役立ちますよ。

横みちに逸れましたが、

明弘、昭博、昭宏、明宏、明博、晃弘

など、
“あきひろ”は他にも数多くありますが、秋の字でなくても読みに“あき”がつくと秋らしさを感じますよ。

暁 章 璃 煌 聡 彬

など、沢山の漢字が思いつきますよ。

季語を”ひらがな”で考えてみるのもいいですね。

秋生まれ 男の子 名前 季語

あとがき

秋生まれの男の子の名前を季語から作るってことについて書きました。

いかがでしたしょうか。

他にも秋に関連する漢字は稲穂の穂や、実りの秋の実、季語にもある椋鳥の椋などがあります。

今回は私のオススメの文字で
「馬」「鷹」「楓」
を中心に秋生まれの男の子の名前を挙げてみました。

あなたの好きな季語から一文字を探してみましょう。

組み合わせや読み次第で男の子らしいカッコイイ名前が考えられますよ。

名前はこどもの一生を共にする大切なもの。

その子によく似合う名前が見つけてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました