ハイボールにレモンって作り方は正解でオススメか?邪道なのか
2016/06/22
ハイボールにレモン絞るって作り方ってしますか?
先日、モツ鍋屋さんへ行った時に
「おいしい角ハイボール」ってオススメのメニューがあり
注文し出てきたのがこちら
なんと、レモンが乗ってるじゃありませんか?
私はこんな作り方は初めて見ました。
はて、コレってあり?
私にはめっちゃ邪道に思えました。
でもこのお店では当たり前でオススメです
ハイボールにレモンって作り方は正解なのか?
私が思うようにじゃどうなのか!
めっちゃ気になったので
いろいろと見て、聞いて、調べて書きましたので
私みたいに思った方ご覧になってください。
合うウイスキーの銘柄
ハイボールに合うウイスキーって言うと
なんと言っても「サントリー角瓶」だよね
ホワイトやトリスもいいけどやっぱ角でしょ
しかし、
富士山麓や山崎をハイボールにして出してくる居酒屋ってあるのよね
酷いところならハーパーやターキーなどのバーボンや、バランタイン12年などの高級スコッチをだしてくるお店も・・・
これらのお酒の作り方はハイボールのようなソーダー割りにするより
ロックやストレート、または水割りで飲んだ方が美味しいでしょ!
角ハイがやっぱダントツ1番
って言うのか私と友達間では一致した意見です。
でも、その友達が一緒に行ったモツ鍋屋のレモン入りハーボール見て
「うちにはコレが当たり前やで!」
と一言
「一緒に行ったお店でレモン入りってなかったやん」
って私が返すと
「最近入ってないやんとおもてたねん」って!
どうやら大阪出身のこの子には
レモン入りハイボールって作り方は当たり前で、地域性で違うの?ってちょっと思った。
レモンの要否は銘柄で決まる
出身の県など地域性でハイボールにレモンを入れるか入れないかって決まるの?
ってちょっと思ったけど
どうやらそれは間違いで
ウイスキーの銘柄による味の違いでレモンを追加するようでした。
例えばサントリーの場合
山崎・・・入れない
トリス・・入れる
また、私がハイボールに合わないウイスキーだと思っていたスコッチは、レモンを絞ることで美味しいハイボールになるらしいです。
なるほど、味を変えて美味しくするってことですね。
ところで
私が呑んだモツ鍋屋の角ハイボールですが
なかなか美味しかったです。
ただ、今から思うと
レモンを絞る前と絞った後で飲み比べしてみるべきでした。
今度、機会があったらやってみて感想を記載します。
ハイボールの作り方
自宅などで自分でハイボールが飲みたくなった時の
美味しい作り方を書きますね。
(不要な銘柄の時は省く)
②氷を入れる・できれば大きめ
(大きな氷は溶けにくいです)
③ウイスキーを注ぐ
④炭酸水をゆっくり入れる
(一気に入れると炭酸が飛びます)
⑤炭酸を飛ばさないよう
ゆっくり1回のみかき混ぜる
ウイスキーは必ず先に注ぎます
炭酸が底に溜まってるウイスキーを持ち上げてくれて
1回しか混ぜなくてもまんべんなくなります。
ウイスキーとソーダー水の割合は
1:5(30ml:150ml)位がオススメです
どうもハイボールの味が苦手で、飲みやすく甘くしたいって方は
梅酒やゆずシロップを入れるって作り方もありますよ。
まとめ
ハイボールの作り方でレモンを絞るのはあり?なしの結論は
ウイスキーの銘柄・味で決まるってこと!
角瓶などそのままで美味しいハイボールになる場合は・・・・・なし
スコッチウイスキーなどレモンを入れたら美味しくなるのは・・あり
私の「レモン入れる作り方」は邪道って思っていたのは間違いだったようです。
ハイボールが美味しくなればそれでOKってことでした。
関連記事
-
-
満月お財布 フリフリの効果はいかほど※私がやめたその理由は
満月お財布フリフリの効果はどれくらいなのでしょうね 随分、実践してる人はいるよう …
-
-
秋の蚊が痒い原因は何?夏とは種類が違う それとも錯覚
秋の蚊って、刺されると夏より痒い気がするけど気のせい? 蚊と言えば、誰もが夏を思 …
-
-
エクセルで計算式の入力は=でなく+で作業効率がアップですが?
エクセルの計算は「=」から始めちゃダメ! 計算式(数式)や関数の入力は「+」から …
-
-
新月の願い事 書き方※恋愛・復縁、継続すれば叶ったって人も
新月の願い事は効果のある書き方ってどんな感じ? 片思い、復縁など恋愛の悩み事 自 …
-
-
ハロウィンのかぼちゃの品種って何?意外な由来も発見
ハロウィンは秋のイベントとしてしっかりと定着してきましたね。 そのシンボルとして …
-
-
シャボン玉液の作り方※簡単で大きいのもいいけど安全も考えて
シャボン玉液の作り方って、簡単とは思っているけど 安全を考えると注意点も多いもの …
-
-
秋茄子は嫁に食わすな!の理由、代表的な3つの由来
「秋茄子は嫁に食わすな!」ということわざ このような事を言う理由は一体何なんでし …
-
-
七夕の願い事!短冊への書き方は?色選びも大切ですっ
七夕の願い事、何気なく書いてはいませんか? 短冊の色には意味があり、オススメの書 …
-
-
たくあんが黄色のはなぜ?漬け方のレシピと材料から理由を探ってみる
「たくあんが黄色なのはなぜなん?」 先日、我が家の自家製沢庵をあげた友人からきか …
-
-
蚊に刺されるとなぜかゆい?その理由や特性はコレ
「何だかかゆいな…」 と思ってその場所を見ると、ぷっくりと蚊に刺された跡が! す …