いちょう祭り.神宮外苑前2014年はいつ※今年の見頃は
2016/06/22
明治神宮外苑前のいちょう祭り、2014(今年)は第18回になりました。
開催日はいつ?、今年の見頃は!
って気になる季節になりましたね。
いちょう祭りは毎年、
11月中旬から12月上旬くらいに開催されてます
(開催日詳細は下記)
露天で買ったものを食べながら
黄金色に輝く外苑前の銀杏並木を歩くのはホント楽しみです
大道芸人のパフォーマンスショウも見もの!
ただ人が多くていちょう祭りは混雑してるのが難点
まぁ年に一度のお祭だから仕方ないか!!
目次
いちょう祭り 2014外苑前はいつ、開催日程は
2014年の日程は先日下記のように公表されましたよ。
第18回神宮外苑いちょう祭り
開催日程は11月15日(土)~12月8日(月) の24日間
開催時間は10:00~16:30
(最終日12月8日のみ14:00終了)
場所は外苑いちょう並木、噴水池周辺、軟式球場です
いちょう祭り 外苑前、イベント内容
ほぼ、毎年恒例となったイベントばかりですが
下記のような行事が行われます
・模擬店の出店
・大道芸人ショウ
・全国各地の特産品・名産品の販売
(産地直送の野菜や果物もあります)
明治神宮外苑・絵画館学園の学園祭もあり
茶道、いけ花、風景画など日本の伝統文化がみれます。
いちょう祭りは他にこんなところでも開催
季節の風物詩とも言えるいちょう祭り!
神宮外苑前の銀杏並木がほんと有名ですが
他にもこんなところでいちょう祭りは開催されてます
八王子いちょう祭り
場所は甲州街道の追分町交差点から裏高尾町まで
交通規制(自動車通行止め)がかかります
日程は2014年11月15日(土)から平成26年11月16日(日)
時間は10:00~17:00
250台もの旧車・クラシックカーパレードが見ものです
そぶえイチョウ黄葉まつり
場所は名鉄尾西線山崎駅周辺 祐専寺
日程は2014年11月22日(土)から平成26年11月30日(日)
時間は~21:00まで
ライトアップもあって夜のいちょうも綺麗です
いちょう祭り 外苑前☆まとめ
明治神宮外苑前のいちょう祭り
今年は紅葉が早そうなのでちょっと早めに行った方がいいかも知れませんね。
並木を歩き続けてるとオシャレなカフェやレストランも有りますが
やっぱお祭りを楽しむなら
露天でB級グルメを買って食べるほうがいいですね
関連記事
-
-
敬老の日のプレゼントで高校生は低予算で感謝を贈ろう
予算の少ない高校生でも贈れる敬老の日のプレゼントを考えてみましょう 一緒に住んで …
-
-
お宮参りの服装で祖母にふさわしいのは和装か洋装どちら
自分がまさかのお祖母ちゃん! 孫を持ったことをしっかりと実感するのが出来るのがお …
-
-
地蔵盆のお供えの金額はいくら?品物は何を買えばいい
地蔵盆と言えば子供の夏休み最後の行事ですね。 小学生が「ほうがん集め」と「お供え …
-
-
正倉院展、2014の日程は※混雑を避ける穴場はいつ
奈良国立博物館の正倉院展、2014年日程などについて 秋の恒例行事となり、 毎年 …
-
-
新得そば祭り2014の日時に駐車場※お土産(特産品)は
2014年の「新得そばまつり」今年も盛大に開催されます 駐車場も多数完備でお土産 …
-
-
ハロウィンのメイクで電車に乗る時に気をつけるポイント
ばっちり決めたハロウィンメイク、でもこのまま電車で移動しても良いのでしょうか? …
-
-
ネクタイの結び方※成人式のおしゃれなしめ方を動画でチェック
成人式にはネクタイの結び方をおしゃれにして スーツをビシッと決めたいね!20歳の …
-
-
ピアノ発表会の衣装で子供は?女の子はレンタルのドレスが普通なの
初めてのピアノの発表会。子供にどんな衣装を着させたらいいのかとても悩むものですね …
-
-
敬老の日に贈る手作りメッセージカードと孫からの言葉
敬老の日のプレゼントは決まりましたか? 孫からの手作りメッセージカードって言うの …