忌中と喪中の違いは何※期間に年賀状と初詣などお正月の過ごし方は

忌中(きちゅう)と喪中(もちゅう)の違いについて忌中 喪中 違いそもそもこの2つ意味はどう違うのでしょう
忌中と喪中の期間は違うみたいだけど・・・

それによって年賀状を出したり
初詣に行ったりの制限があって
12月からお正月の過ごし方も変わってきますね

神社の境内に入ることがNGとも言われるので
お花見や紅葉などを兼ねた旅行や
お祭りへの参加にも影響が出てきます。

また、亡くなった親族と
自分の関係でも
忌中・喪中の期間は違うようですね。

ココではこの2つの事柄について
日常生活の影響について書いていきます。

スポンサードリンク

忌中と喪中の違いは何★意味は

葬儀後の日本の慣習として忌中と喪中は
一般化されてますね。

何故か、お祝い事は神事
お悔やみ事は仏事って変な習慣もあり
忌服(きぶく)は仏教行事と思われがちですが
実際はそうではないようです。

◆忌中の意味

「忌」って言うのは神教で
死は穢れ(ケガレ)たもので伝染するって考えがあり
その期間、親族を隔離するために設けられたのが
「忌中」のようです。

昔は忌中の期間は親族は自宅に閉じこもって
忌明けが訪れるまで
社会生活には全く参加しなかったそうですよ。

一切の祝時、慶事を行わない・参加しない
期間が忌中になります。

忌中って慣習が始まったのは8世紀頃らしいので
医療が発達しておらず伝染病の感染対策って
意味があったのかも知れないですね。

忌引休暇って現代でもありますね
原点はここから来てるのでしょうかね!忌中 喪中 正月

◆喪中の意味

亡くなった親族を哀れみ追悼するための期間が
喪中の意味になります。

この期間はお祝い事や祭事は避けるため
結婚式、お祭り、神社への参拝(初詣)などを
しないのが一般的な習慣になります。

昔はこの期間は常に喪服を着用し
レジャー関係の楽しみ事は
一切しなかったようです。

忌中と喪中の違いは何★期間は

忌服の慣習は仏教から由来したものじゃない
と先に言いましたが
忌中、喪中の期間は宗教や仏教の宗派に
よって変わってきます。

日本人の全ての神・仏を受け入れる
寛容な民族性から来てるのでしょうかね!?

忌中の期間は一般的(仏教の多く)は
忌明け法要で終わりになります。

忌明け法要とは
49日目の法要(七七日忌)のことで
満中陰(まんちゅういん)ともいいます。

スポンサードリンク

明治時代の法律「忌服令」でも49日と
定められていたので
この日までの期間が一般的だと考えます。

喪中の期間ですが
こちらは死後一年間一周忌法要まで
を喪中とするのが一般的な慣習になってます。

双方とも元々は個人と自分との関係から
期間終了までの日数が設定されていました。

期間を細かく気にしたい
って方は表にまとめましたので
ご参考になさってください

自分との関係 忌中 喪中
両親 50日 13カ月
養父母 30日 150日
50日 13カ月
20日 90日
息子 20日 90日
10日 90日
養子 10日 30日
兄弟姉妹 20日 90日
父方の祖父母 30日 150日
母方の祖父母 30日 90日
叔父・叔母 20日 90日
夫の両親 30日 150日
妻の両親 なし なし
曾祖父母 20日 90日

表は仏教で一般的な日数ですが
古い時代に定められてた法律を参考に
仏教で決まった日なので
宗教的な教えではありません。

また、男女差別もあり
あまりいいものだとは思いません。

忌中と喪中の違いは何★過ごし方

日常の過ごし方はこれでどうでしょう忌中 喪中 期間

◆喪中のみの場合

・派手な服装はさける
・神社への参拝を避ける
・地鎮祭の開催はNG
・結婚式の開催はNG

◆忌中の場合

・地鎮祭の開催、参列もNG
・結婚式の開催、参列もNG
・旅行などレジャーの延期
・他、慶事はNG

お正月の過ごし方はこのようでどうでしょうか

◆喪中のみ場合

・年賀状は喪中はがきにする
・初詣は行わない
・年始の挨拶はしない

◆忌中の場合

・神棚の正面を半紙で隠す
・鏡餅、門松等飾り付けをしない
・おせち料理はOK
・訪問、来客もOK

忌中と喪中の違いは何★まとめ

この二つの慣習の違いは
不幸に見舞われた後
祝事・慶事を行わない一定期間が忌中

故人を思い偲ぶ期間が喪中です。

一般的な期間は
忌中は四九日法要まで
喪中は一周忌法要までです。

忌中、喪中っていっても
故人と自分との関わりも関係してきます。

同居家族、両親に兄弟・姉妹以外は
忌中・喪中を慣用して
旅行などレジャーに出かけても
いいと思います。

ただ、結婚式や地鎮祭等で
故人の家族の参列が必要な場合は
関わりようにもよりますが
延期や気遣いが必要ですね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました