スマホのSDが読み込まない、写真を印刷したいのにできない。
PCでなら対処法があるって聞いたんやけどやって!
なんて言って友人が訪ねてきました。
どうやら、写真や動画をスマホで撮っててSDカードがいっぱいになったから
容量の大きいSDカードに移し替えて欲しいってことらしい。
そんなん簡単やん、直ぐできるわ!
って、容易く引き受けた私でしたが
このmicroSDカード!トラブルがあって少し苦労しました。
普通の移動(コピー)ではすまなかった!?
他に困ってる方が要るかもしれないので
「スマホのSDが読み込まない」って状態になった時どうすればいい!?
ってことについて、私の使ったソフト(ツール)など対処法を紹介します。
スマホの機種にSDカードの状態
友人の依頼を聞いて、SDカード(2G)→新規購入のSD(16G)へのただのファイル転送だと思って作業に取り掛かった私!
スマホからカードを抜いて、PCを介してコピーを行うため
2GのSDをUSBアダプタにセット、16GをSDカードアダプタにセットして全データの転送を始める
「アレ!読みこまない」
・アダプタを交換、逆にしてみた
・vaioノートでの作業を別のdisktopPCに変えてみた
・SD(2G)→SD(16G)をSD→HDDへの移送にしてみた
・SD(2G)をスマホ(SH-02E)に戻しUSBケーブルを介し
HDDへ転送
どれを行ってもコピーコマンドが途中で(応答なし)になる・・・
写真ファイルだけの移動も約530枚中、約140枚しか読み込まなくてすすまない!
彼女にもう一回、NTTドコモでどう言われたのか聞いてみる
どうやら、ドコモでもスマホ経由でSDカードが読み込めなくて、PCなら対処法があるかもと「microUSB接続ケーブル」を買わされてきたらしい。
docomoの商売が悪どい!
彼女がもってるAndroidスマートフォンは
「docomo NEXT series AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
2年前の購入時に充電のためにACアダプタとmicroUSB接続ケーブルをセット購入させてるのに、また買わすとは!?
その後、カメラのキタムラでも店員が印刷できずに
PCの精通してる人ならなんとか出来るかもと言われたんだとか・・・
確かにSD内をエクスプローラーでみると
使用量は2Gがめいいっぱいで空きスペースなし
フォルダやファイルは見れたり見れなかったりと不安定だった
それなら、対処法は別!
windows標準のコマンドではなく
フリーソフトを使ってみることにした。
成功したフリーソフトでの対処法は
運良く1つめに使用したフリーのコピーツールで転送がうまくできました。
使用したのは「FastCopy」
勤務先でダウンロードして使用してたツールです
まさか、自宅のPCに落とすとは思っていなかったです。
ダウンロードサイトは「Vector」を利用しました。
FastCopyは高速コピーで昔から有名なフリーソフトですが、それでもSDカードからPCのHDDに2G弱を移すのに「読み込まない」って障害があるためか、1時間程はかかりましたよ。
①SourceをクリックしSDカードnドライブを指定する
②DestDirをクリックしバックアップ(一時保存)場所を指定する
③実行をクリックするとCopyが始まる
その後、HDD→16GのSDカードにデータを映して作業完了です。
こっちは短時間ですみました
他のトラブル対処
16GBに交換して「スマホのSDカードが読み込めない」ってトラブルは解消、前に見れなかった写真をアルバム機能で確認し復活したことに感動していてた彼女ですが・・・
新しいトラブルを言い出しました。
「カレンダーアプリが動かん」
「ゲームが動かん」
・・・・・
スマホの画面のアイコンみると、ラインなどが薄くなって消えかかってる感じです。
どうやら彼女はいくつかのアプリを「SDカードに移動」していたようです
本人に聞いても「知らん」とは言ってますが、スマホの状態を見て想像してみると
②スマホ本体メモリがいっぱいになる
③docomoでサポートを受け、
写真と動画の保存先をSDカードに変更
動作も鈍くなってるのでアプリもSDに移動
④そんなことは忘れて、今回私の所にやってきた
で、私は
SDカード(16G)に移す
・上記をスマホ本体から削除
・アプリを一個づつチェックし本体に戻す
無くなったと思っていた昔の写真と動画まで新しいSDカードに復活して、
友人はめちゃ感動しておりました。
まとめ
読み込まなくなったSDカードだけでなく、スマホ本体からのファイル移送も行ったので、5時間を超える対処作業になりました。
SDカードを写真などでフルに使用し、容量がなくなり「SDが読み込めない」って、軽い破損状態になった場合は、
PCでフリーソフトを使用すると、バックアップコピーが行えるようです。
今回は「FastCopy」ってツールを使用しました。
別のツールでも対処は行えるかも知れませんので
手段の一つと考えてください。
コメント